mainVisual

IoTから自動化まで
幅広い分野で市場価値の高い
エンジニアへ。

development

DEVELOPMENT

東京開発・
テクノロジー系

2020年入社 大学では情報科学を専攻。研究室では主に、ユーザインタフェース、情報可視化などの技術を磨く。「競争の激しいエンジニアの世界で、自分の市場価値をどこまでも高めたい」とJIG-SAWを選択。現在、エンジニアとして業務フロー改善システムの開発に尽力中。プライベートでは、シューティングアクション系のオンラインゲームに没頭中。休日の予定がないときは決まって、オープンワールドRPGを進めたりペイントアプリでイラストを描いたりして過ごしている。

<span>エンジニアとして、</span><br><span>様々な分野や新しいことに挑戦する意味</span>

エンジニアとして、
様々な分野や新しいことに挑戦する意味

「表舞台には出ないが、縁の下で社会を支える重要な分野。JIG-SAWなら、クラウドやIoTに関する技術など幅広い分野でスキルを着実に身につけ市場価値の高いエンジニアを目指せる」。当時、新しいことに挑戦して専門的な知識を広げていきたいと考えていた、私の心は動かされました。競争が激しいエンジニアの世界で生きていくためには、絶えず自分を磨き、どこまでも市場価値を高めていかなければならないと考えていたからです。大学ではWeb系の知識を中心に身につけていた私にとってJIG-SAWが手がける分野は全く新しいフィールドでした。それでも飛び込みたいと思ったのは、市場価値の高いエンジニアを目指すという思いと、JIG-SAWではクラウドやIoTなど、幅広い分野の知識を吸収できると感じたからです。新しいことに挑戦し、幅広い知識と技術力を持ったエンジニアになるため、JIG-SAWでエンジニア人生をスタートしようと決めました。

<span>エンジニアとして、</span><br><span>様々な分野や新しいことに挑戦する意味</span>

エンジニア仲間との技術談義が、成長の糧。

現在、エンジニアとして、社内業務の効率化・スピードUPを目的にしたシステム開発に従事しています。複雑化しわかりづらくなっていた業務フローを抽出・整理し、“誰が見てもわかりやすいUIで”、“円滑に”業務遂行できるようにするシステムを開発しています。ローンチ後は、JIG-SAW内での実際の運用を通じ、さらなる改善を重ねた上で、将来的な外販も視野に入れていきたいと考えています。開発にあたっては難問も多いですが、開発チームのメンバーそれぞれの得意分野を活かしながら解決にあたっています。私が仕事で大切にしているのは、「様々な視点を持って調査し、行き詰まったら一旦作業を中断し思考をリセットすること」。目の前の仕事に集中しすぎると、ときに視野が狭くなってしまうこともあります。そんなときには、別の作業をしてみたり、手を止めてコーヒー片手に一息ついたりしています。すると起きている問題を俯瞰して見ることができ、別の角度から分析することもできて解決の糸口が見つかるんです。また、同期の仲間や先輩エンジニアと意見交換することも大切。私の場合、「自分の力で解決できそう」ということでも積極的に周囲に意見を求めてみるということもしています。エンジニア仲間と話をしていると、自分にはない視点やアイデアがぽんぽん飛び出してくる。それがより良い仕事につながるだけでなく、自分の学びにもなります。“一人で黙々と作業する時間”は学生時代に想像していたよりもずっと少ないですね。

今を知り、未来を創る。

『Be a Path Finder to the Connected World.』。先駆者に必要なのは、“今”を見る力だと私は思っています。「現状がどうなっているのかを確かに掴む」、「自分たちが今どこを走っているのかを把握する」、「今この世界に溢れている新たな技術に関する知見を意欲的に網羅する」、「市場が求めていることを精緻に察知する」などなど。“今”が分からなければ、“未来”のことなんてもっとわかりません。現状をよく知ることこそ、先駆者となるための第一歩だと私は思いますし、“今”をより良くしていくことの積み重ねが未来を創っていくのだと考えています。 JIG-SAWはこれから、IoTや監視システムにとどまらず、AIや自動化など様々な分野の先駆者として世界に認められていくと確信しています。

READ MORE